肌タイプ別メンズスキンケアの選び方とは?20代におすすめの化粧水を紹介!

肌タイプ別メンズスキンケアの選び方とは?20代におすすめの化粧水を紹介!

10代の頃には気にならなかった肌悩みも20代を迎えると顕著に表れてくることがあります。
なぜなら、年を重ねるごとに肌質は変わってくるからです。
乾燥が気になったり、逆に皮脂の多さが気になったりと肌悩みは人それぞれなので、
自分の肌タイプに適切なスキンケアを行うことが大切になってきます。


本記事では、20代の男性向けにメンズスキンケアの選び方を肌タイプ別にまとめました。
また、おすすめのメンズ化粧水について、手に届きやすい価格で手に入れられるアイテムから本格的なブランドアイテムまで詳しく紹介していきます。
メンズスキンケアの選び方を知りたい人は是非参考に読んでみて下さい。

20代のメンズスキンケアの選び方

woman with clay mask on face
Photo by Shiny Diamond on Pexels.com

まずは、20代のメンズスキンケアの選び方について、
代表的な4つの肌タイプに分けて解説させて頂きます。

【乾燥肌】

乾燥が気になる人は保湿を重点的に行えるスキンケアを選びましょう。
肌の潤いは水分と油分のバランスで成り立っています。
化粧水で水分を与えるとともに、乳液やクリームなどの油分が配合されているアイテムで蓋をすると肌の潤いがキープされます。
肌の保湿力が高まると、肌のキメが整った健やかなお肌に近づけますよ。

【普通肌】

普通肌の人は油分も水分もバランスが良いお肌状態なので、それを維持するためにスキンケアの基本でもある洗顔や保湿を欠かさず行いましょう。
日頃のお手入れが潤いのある健やかなお肌の源になります。

【脂性肌】

べたつきやテカリが気になる人は皮脂をすっきりと洗い流せる洗顔料やさっぱりタイプの化粧水を選ぶと良いでしょう。
男性の肌は女性の肌よりも皮脂量が多いとされているので、過剰に分泌された皮脂を洗顔で取り除くことが大切です。

また、ニキビが気になる人はアクネケアと表記されている化粧品を取り入れましょう。
ニキビは過剰に分泌された皮脂が毛穴に詰まることが原因となり、その皮脂を餌にしたアクネ菌が活性化して炎症を起こします。
アクネケア商品には殺菌成分や炎症を抑える成分が配合されていることが多いので、ニキビの予防に効果的です。
さらに、ニキビの元となるコメドを抑えた処方のノンコメドジェニック化粧品を選択すると、なおニキビ予防に繋がるでしょう。

【敏感肌】

肌が敏感に傾いている時や刺激を感じやすい人は、低刺激と記載のあるアイテムを選ぶようにしましょう。
低刺激のアイテムは肌への優しさを考慮した成分で作られていることが多いです。
また、〇〇フリーのようにアレルギーの原因となりやすい成分を無配合にしている商品などもあります。
お肌のコンディションに合わせて優しくケアしてあげることが大切です。

初心者におすすめのプチプラ化粧水10選

では早速、メンズスキンケア初心者の方におすすめの化粧水を10選紹介します。。
ここで紹介するアイテムはドラッグストアやバラエティストアなどで手軽に購入できるアイテムがメインです。自分の肌タイプや肌悩みに合ったアイテムを見つけてくださいね。

商品名内容量肌タイプ価格
ギャツビー EXパーフェクトローション150mL普通肌、乾燥肌¥990
メンズビオレONE 全身化粧水 150mL普通肌、乾燥肌¥614
肌ラボ  極潤ヒアルロン液170mL普通肌、乾燥肌¥814
パエンナ メンズハトムギ化粧水500mL乾燥肌、敏感肌¥759
毛穴撫子男の子ひきしめ化粧水300mL脂性肌¥1320
ニベアメン オイルコントロールローション100mL脂性肌¥1280
オードムーゲ 拭き取り化粧水160mL脂性肌、ニキビ肌¥970
メンズビオレ 浸透化粧水 薬用アクネケアタイプ180mLニキビ肌¥687
無印良品 敏感肌用化粧水400mL敏感肌、乾燥肌¥980
キュレル 潤浸保湿化粧水150mL敏感肌、乾燥肌¥2090
                                   ※価格はネット標準価格

商品名:ギャツビー EXパーフェクトローション

項目内容
おすすめ肌質・普通肌
・乾燥肌
内容量150mL
主な成分・加水分解コラーゲン
・ヒアルロン酸Na

ギャツビーEXパーフェクトローションは大手化粧品メーカー「マンダム」より発売されている化粧水です。
乾燥ケアに着目したアイテムで、肌の乾燥が気になる人にとても向いています。
コラーゲン、ヒアルロン酸、セラミドなどの3種の保湿成分が配合されているため、カサカサの肌にうるおいを届け、しっとりとした肌に導いてくれるでしょう。
また、単なる肌乾燥だけでなく、乾燥によって引き起こされる肌トラブルやキメの乱れなどの肌悩みにも適しています。

香りはフレッシュシトラスです。
男性にピッタリな爽やかな香りであることもポイント高いですね。

商品名:メンズビオレONE 全身化粧水 さっぱり/しっとり

項目内容
おすすめ肌質・普通肌
・乾燥肌
内容量150mL
主な成分・水
・エタノール

花王のビオレブランドのシリーズ品として発売された「メンズビオレONE」はこれ1本でケアが完了できるということがブランドコンセプトになっています。
全身化粧水はスプレータイプの化粧水で、トリガーを引くだけで、手がべたつかずに簡単に化粧水を付けることができます。
スキンケア初心者さんやズボラさんには嬉しい便利なアイテムですよね。
フェイスケアにはもちろん、ボディケアにも使用できるので、乾燥するお肌全体に潤いを与えていきましょう。

さっぱりタイプとしっとりタイプがあるので、さっぱりとした仕上がり感を好まれる方はさっぱりタイプを、肌の乾燥が特に気になる人はしっとりタイプを選ぶようにしましょう。

商品名:肌ラボ  極潤ヒアルロン液

項目内容
おすすめ肌質・普通肌
・乾燥肌
内容量170mL
主な成分・ヒアルロン酸Na
・加水分解ヒアルロン酸

肌ラボはロート製薬から発売されているスキンケアブランドです。
その中で極潤ヒアルロン液は、うるおい成分の代表格でもあるヒアルロン酸をメインに配合した保湿化粧水です。
肌馴染みの良さと、手に吸い付くようなしっとり感が好評で、若い世代を中心に人気を呼んでいます。

当商品は普通肌~乾燥肌の方におすすめのややしっとりとしたテクスチャーです。
同シリーズ品には「極潤ヒアルロン液 ライトタイプ」というべたつきが気になる方に向けたさっぱり使えるアイテムもあるので、自分の肌質や仕上がりの好みに合わせて選択すると良いでしょう。

商品名:パエンナ メンズハトムギ化粧水

項目内容
おすすめ肌質・乾燥肌
・敏感肌
内容量500mL
主な成分・ヒアルロン酸Na
・ハトムギ種子エキス

ハトムギ化粧水はここ数年話題となっており、コスパが良い化粧水として広く知られています。その中で、パエンナブランドからメンズ用のハトムギ化粧水も発売されました。
パエンナのメンズハトムギ化粧水はコラーゲン、ヒアルロン酸、セラミドなどの基本的な保湿成分に加えて、ハトムギ種子エキスが配合されています。
角層をすみずみまで潤して、乾燥や肌荒れを防いでくれるので、肌乾燥でお悩みの方に向いているアイテムです。
容量もたくさん入っているので惜しみなく使えます。

また、メントールフリー・ノンシリコン・無鉱物油・無着色といったようにお肌を労わる処方である点も魅力的です。肌に刺激を感じやすい人にもおすすめの商品であると言えます。

商品名:毛穴撫子男の子ひきしめ化粧水

項目内容
おすすめ肌質・脂性肌
内容量300mL
主な成分・ヘチマエキス
・カミツレエキス

石澤研究所より発売の、毛穴撫子 男の子ひきしめ化粧水は皮脂で大きく開いてしまった毛穴をきゅっと引き締めてくれる化粧水です。
収れん作用のあるヘチマエキスとカミツレエキスが配合されているので、脂性肌の人や皮脂の量が多いことで毛穴が目立ってしまう人におすすめです。

ノンアルコールなので髭を剃ったあとでも染みることなく使えます。
引き締まったツルスベ肌を手に入れられたら自信が持てますよね。

商品名:ニベアメン オイルコントロールローション

項目内容
おすすめ肌質・脂性肌
内容量100mL
主な成分・グリセリン
・ハマメリス葉エキス

ニベアは若い世代を中心に人気を集めているスキンケアシリーズです。
その中でオイルコントロールローションは、テカリやべたつきに悩む人におすすめのアイテムとなっています。
肌の油分が多い人はそれを抑止する成分を選ぶことが大切です。
当商品には皮脂吸着成分が配合されているため、顔の油分を抑えてサラサラ肌をキープしてくれます。

クールシトラスの香りはフレッシュな爽快感をプラスしてくれるので、スキンケアを行うことで気持ちもリフレッシュすることができそうです。
毎日のお手入れに取り入れたら男子力が上がりそうな予感がしますね。

商品名:オードムーゲ 拭き取り化粧水

項目内容
おすすめ肌質・脂性肌
・ニキビ肌
内容量160mL
主な成分・イソプロピルメチルフェノール
・グリチルリチン酸ニカリウム

オードムーゲの拭き取り化粧水は製薬会社である小林製薬から発売されており、ニキビ用の化粧水として根強い人気があります。
有効成分として、殺菌成分であるイソプロピルメチルフェノールと、抗炎症成分であるグリチルリチン酸ニカリウムを配合しているので、ニキビや肌荒れの予防効果があります。

使い方はコットンに化粧水を含ませて、優しくふき取るように肌の上で拭き取ります。
古くなった角質や汚れも拭き取れるので、清潔なお肌を保つには最適です。
そのため、ニキビができやすい人だけでなく、皮脂分泌が多くてテカリやすいという人にもピッタリのアイテムだと思います。
きれいなお肌を目指し、肌環境を整えることから初めていきましょう。

商品名:メンズビオレ 浸透化粧水 薬用アクネケアタイプ

項目内容
おすすめ肌質・ニキビ肌
内容量180mL
主な成分・グリチルリチン酸ジカリウム
・ヒアルロン酸

ニキビが気になる人におすすめの化粧水と言えば、メンズビオレの浸透化粧水薬用アクネケアタイプです。
有効成分としてグリチルリチン酸ジカリウムを配合しているので、肌の炎症を抑えて、ニキビを防ぎます。
ヒアルロン酸などの保湿成分も配合されているので、肌の保湿も怠りません。

また、ニキビの元ができにくいノンコメドジェニックテスト済み(※)の処方であることも嬉しいポイントです。
ニキビ肌に悩むユーザーのことをきちんと考えられたアイテムであることが分かります。

※すべての方にコメドができないというわけではありません。

商品名:無印良品 敏感肌用化粧水 大容量 しっとり

項目内容
おすすめ肌質・敏感肌
・乾燥肌
内容量400mL
主な成分・スベリヒユエキス
・ポリクオタニウム-51

無印良品から発売されている敏感肌用化粧水は乾燥肌の人や敏感肌の人にとてもおすすめです。
主な商品特徴は、化粧水の主体となる水の部分に国産天然水を使用していることです。
人の肌に一番触れる水の部分にこだわりを持ち、シンプルな処方で肌へ潤いを届けてくれます。

以下のように肌への労わりを考えられた設計も魅力の1つです。
無香料、無着色、無鉱物油、弱酸性、パラベンフリー、フェノキシエタノールフリー、アルコールフリーに加えて、アレルギーテストやスティンギングテスト済み。

男女ともに愛される無印良品のスキンケアブランド。これからスキンケアを始めるという人も最初の門をくぐりやすいのではないかと思います。

商品名:キュレル 潤浸保湿化粧水 しっとり

項目内容
おすすめ肌質・敏感肌
・乾燥肌
内容量150mL
主な成分・アラントイン
・セラミド機能成分

大手化粧品メーカーの花王から発売されているキュレルシリーズは、乾燥により敏感肌を引き起こしている方にピッタリなアイテムを展開しています。
キュレルの特徴はセラミドケアに重点を置いていることにあります。
セラミドとは、肌のうるおいをキープし、アレルギー物質や刺激などから肌を守るバリア機能をサポートする成分です。
つまり、健康なお肌には欠かせない役割を果たすのがセラミドです。

髭を剃る男性は肌を傷つけてしまった経験がある人が多いのではないでしょうか。
傷口から雑菌が入り込んでしまうと肌荒れの原因になることがあるので、そんな時にも肌のバリア機能が正常であることが大切になってきます。
お肌を乾燥やトラブルから守りたいときにキュレルが活躍することでしょう。

本気で選ぶ人気の化粧水5選

heart and zero neon light signage
Photo by Prateek Katyal on Pexels.com

次は本格的にメンズ美容を始めたいという人に向けて、人気ブランドの化粧水を5選紹介します。
品質にとことんこだわりたい人は是非参考にしてみて下さいね。

商品名:オーシャントリコ スキンローション

項目内容
おすすめ肌質・乾燥肌
・ニキビ肌
内容量140mL
主な成分・水溶性プラセンタエキス
・グリチルリチン酸2K

若者を中心に人気を集めるヘアブランド「オーシャントリコ」より待望の化粧水が発売されました。オーシャントリコはスキンケア分野のおいても美容男子の味方です。
当商品はミストタイプの化粧水で、乾いた肌に吹きかけるだけで潤ったツヤのあるお肌に仕上げてくれます。
朝晩、洗顔後のスキンケアとして使用するのはもちろん、日中も活躍すること間違いないでしょう。
ブルーのスタイリッシュなボトルも部屋に置いておくだけでお洒落に見えますよ。

配合される美容成分はなんと10種類以上にも及びます。
さらに、有効成分として水溶性プラセンタエキスとグリチルリチン酸2Kを配合しており、
くすみ(※)をケアし、ニキビや肌荒れを予防します。
さっぱりとみずみずしい使用感なので、肌乾燥が気になる人やニキビが気になる人におすすめです。

※メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ

商品名:SHISEIDOMEN ハイドレーディングローションC

項目内容
おすすめ肌質・普通肌
・乾燥肌
内容量150mL
主な成分・PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル
・グリシルグリシン

SHISEIDOMENハイドレーディングローションcは、日本で代表的な化粧品メーカー「資生堂」より発売されているメンズラインの化粧水です。
この商品は肌へうるおいを与えると同時に、水分をキープする力が優れていると評判があります。
いくら化粧水で保湿をしたとしても、肌に水分を留めておく力が弱いと、ツッパリを感じてしまったり、キメの乱れで毛穴が目立ちやすくなったりします。
肌へうるおいをしっかりと届けて、保湿を持続させることで、ふっくらみずみずしいお肌に近づけるのです。
肌の乾燥が特に気になるという人や、今使っている化粧水では物足りないという人は一度チェックしてみると良いでしょう。

香りは、シトラスとバンブーグリーンの香りです。
身も心もリラックスさせてくれるような爽やかな香りがポイント高いですね。

商品名:キールズフェイシャルフュールトナーフォーメン

項目内容
おすすめ肌質・普通肌
・脂性肌
内容量250mL
主な成分・バンブーエキス
・ビタミンC

ニューヨークで誕生し、自然派コスメとして世界的に有名な「キールズ」。
その中で人気を集めるメンズ化粧水がフェイシャルフュールトナーフォーメンです。

主要成分にはバンブーエキスという竹の成分が整肌目的で使用されています。
バンブーエキスには収れん作用があり、余分に分泌された皮脂を取り去って、肌を引き締める役割があります。また、肌をさっぱりさせるだけでなく、スクワランが配合されているため、保湿力も期待できます。
そのため、顔全体の水分と油分のバランスが気になる人や、頬は乾燥するがおでこや鼻などの部分的な皮脂悩みを抱えた人にも使いやすいアイテムです。

スーっとした清涼感が感じられる男性好みに寄せた使い心地も人気を呼んでいる理由の1
つです。

商品名:オルビスミスターエッセンスローション

項目内容
おすすめ肌質・乾燥肌
・ニキビ肌
内容量180mL
主な成分・グリチルリチン酸ジカリウム
・ヒアルロン酸Na-2

日本のスキンケアブランドとして歴史のある「オルビス」のメンズ化粧品の中で人気を博しているのがミスターエッセンスローションです。
人気の理由は、これ1つで乾燥、ニキビや肌荒れ、ツヤのなさ、ハリ不足など多数の肌悩みにアプローチできるからです。
ごわついた肌へのうるおい補給はもちろん、有効成分として配合しているグリチルリチン酸ジカリウムがニキビ予防に効果があります。

テクスチャーがジェル状であることも特徴の1つです。
ジェルの形状は肌馴染みが良く、手に出してもこぼれづらいため日々のお手入れがしやすくなります。
ミスターエッセンスローションを使用して、自信が持てる肌へ一歩踏み出しましょう。

商品名:バルクオムザトナー

項目内容
おすすめ肌質・普通肌
・乾燥肌
内容量200mL
主な成分・グリセリルグルコシド
・トレハロース

バルクオムザトナーは男性の乾きやすい肌に着目した化粧水です。
近年、メンズ化粧品のブランドで人気急上昇中のバルクオムのアイテムはまず抑えておいて間違いはないしょう。
バルクオムザトナーには、保水に優れたグリセリルグルコシドやトレハロースが配合されています。
そのため、肌へ潤いを補給するだけでなく、キープすることで高い保湿力を実現できるのです。

肌が潤いで満ちていると、ツヤや弾力も出てきます。
スキンケアの基本でもある保湿を重点的に行いたい人は使用してみると良いでしょう。
使い心地はさらりとしているため、保湿力がありながら男性でも使いやすい肌触りがバルクオムの魅力です。

まとめ

conclusion word formed from lettered yellow tiles
Photo by Ann H on Pexels.com

本記事では、20代の男性に向けて、肌悩みや肌タイプに応じた化粧品の選び方について解説いたしました。
肌タイプには、乾燥肌、脂性肌、ニキビ肌、敏感肌等あるので、自分の肌に合ったアイテムを選ぶことが大切です。
また、比較的手に取りやすいイテムから、付加価値のあるアイテムまで幅広く化粧水を紹介させて頂いたので是非購入の参考にしてみてください。
スキンケアを深めて肌に自信が持てたら、きっと自分の魅力も底上げできると思いますよ。

みんなの投稿が集まるアプリ!mikaraは、女性にモテたい男性に必見です! 「どんな香水がいいのかわからない!」みんなの好きな香水が知りたいといった人向けはアプリをダウンロードして、好きな香水を見つけてみてください!

スキンケアカテゴリの最新記事